商品の説明
プレート、ボウル、カップなど、多彩な種類から選べます
明治から大正の輪島塗の器です。美しい赤。明治時代のものともなると1868年~1912年100年以上の時を超えています。漆が1世紀以上の間、木地を守ってきたことの素晴らしさに思いを馳せると、器を使う楽しみも一層増します。蓋付きは、開けるまでのワクワク感がたまりません。
おやつ入れにしたり、こうやって麺を盛ったり、小物入れにしたりと使い方はイロイロ。
【サイズ】
デザインや素材にこだわり、特別感を演出
m
高さ(H):約6cm(蓋の上部まで8.5cm)/直径(D):約16㎝
ギフトや新生活のスタートにも最適です
経年の変化や使用者によって生じた歪み、汚れ、傷、擦れなどの個性や美を持った器ですので、神経質な方はご遠慮ください。
スペースを有効利用できる形状や、積み重ね可能なデザインなど、収納に困ることなく使えます。
よろしくお願いします。
汚れが付きにくく、洗浄が簡単な食器を提供することで、お手間を省いてくれます。
輪島塗の見分け方は、天然木の特徴である「水に浮く」「指で弾くと柔らかい音がする」「熱が伝わりにくい」などを確認することです。
商品の情報
カテゴリーキッチン・日用品・その他 > キッチン・食器 > 食器 > 蓋つき煮物椀商品の状態傷や汚れあり発送元の地域大分県